
どうも、管理人です。@gameclub_blog
今回は基本プレイ無料のアプリゲーである「勇者の飯」をプレイした感想を話していきます。
このゲームは韓国のTeamTapas社が配信しているアプリであり、日本語対応をしています。
ストーリーを簡潔に言うと、可愛い女の子のキャラ(勇者)で冒険して、料理して、王国を救おうという話となっています。
そして、このゲーム最大の特徴は無料アプリゲーによくある強制広告が一切なく、課金要素自体もかなり少ないことです。

手軽に遊べて、面白い!
勇者の飯は韓国のTeamTapas社が配信しているアプリです。
日本語対応がされており、誤訳などがほぼありません。
ゲーム部分はかなり完成されているといえます。
難易度は難しすぎることもなく、簡単すぎることもないちょうどよい難易度です。
また、可愛いキャラも多く登場し、育成要素として様々な要素があるため一辺倒になっていません。
バトルはセミオートであり、スキルを使うタイミングはしっかり考える必要があるためバトル中退屈することもありませんでした。

ストーリー部分は紙芝居で進みます。ストーリーは特別面白いというわけではないが楽しめる内容となっています。

可愛いキャラと料理のデザイン
キャラクターのデザインが可愛く、かなり良いです。また、キャラクターの個性も豊かでした。

料理のデザインもおいしそう !(^^)!


育成要素の豊富さ
育成要素はお金で直接強化するものや家具や衣装など様々な要素が存在します。


また、お金を集めるには料理を作って売る必要があり、料理を作るためには探索に行って素材を集める必要があります。

育成要素が複数あるため周回がかなり必要そうではあるが、オートで探索を行うことも可能なので時間はそこまでかかりません。また、料理を売るのもオートでやってくれます。

育成要素の豊富さに対して気軽に遊べる!
課金要素が薄く、強制広告がない
無料アプリゲーによくある強制広告が一切なかったです。他社の広告だけでなくこのゲームの課金要素をすすめる広告も入らなかったのは驚き!!
また、課金要素として家具や衣装のガチャなども存在するがお金をかける必要は少なく、ガチャを回す石もログインボーナスなどで配布されます。


広告によるストレスがこのゲームにはありませんでした。
BGMが単調、ボイスなし
BGMが全体的に単調です。種類はそんなに多くなく、変化がみられません。
また、キャラクターボイスもなし。キャラクターが可愛く、魅力がある分残念です。

無料アプゲーに期待しすぎかもしれないが、音源部分では残念なところが多い…。
翻訳が微妙….?
翻訳では「?」となるところが多々あった。特に固有名詞の翻訳です。
以下の画像で「砂ゴーレム」と表記されていますが、おそらくちゃんと訳すと「サンドゴーレム」になると思われます。

逆に言えば翻訳で気になる部分はそのくらいしかなかったともいえます。

個人の感覚なので何とも言えない部分です。
そのため、「砂ゴーレム」と訳されているのは意図的な可能性もあります。
今回は基本プレイ無料のアプリゲーである「勇者の飯」をプレイした感想を話していきました。
総括としては無料で十分遊べてかつ広告などのストレスがない良ゲーといえます。
全体として気軽に遊べる内容なのでぜひ一度プレイしてみてほしいです。
最後に運営のTwitterだけ載せておきます。
また、次回!!
