
どうも、管理人です。@gameclub_blog
今回はモンハンストーリーズ2~破滅の翼~をエンディングまでプレイしたので、それについて話していきます。
体験版をやってみたところ結構面白かったので、実際に買ってプレイしました。

体験版でプレイしたデータは製品版に引き継ぐことができるぞ!
モンスターハンターシリーズにおけるモンスターハンターストーリーズの続編です。
続編ですが、ストーリーは今作から始めても十分楽しめる内容となっていました。
この作品はモンスターを狩る「モンスターハンター」としてではなく、モンスターと共に戦う「モンスターライダー」となり、「モンスターハンター」の世界を冒険するRPGになります。

ストーリーの内容は、村で行われていた祭りの夜、世界中のリオレウスが姿を消してしまいます。

伝説のライダー「レド」の孫である主人公は、リオレウスの卵を持った訳ありの竜人の少女「エナ」と出会い、この事件に深くかかわっていくことになるというお話です。

基本なゲーム性はモンスターハンターシリーズに似ています。
一番大きな違いとしてはモンスターを仲間にして育成できる要素がある点です。
これにより育成RPGとしての要素がかなり強くなっています。
また、モンスターハンターシリーズを基本としてゲーム内容が作られているため、全くモンハンを知らない人が楽しむのはキツイかもしれません。

逆にモンハン知ってて、育成RPG好きな人はハマると思います。
ストーリーとアニメーション
ストーリーはかなり面白かったです!
特に最後の部分は鳥肌立ちまくりで最高でした。
また、ストーリー部分のアニメーションはかなり綺麗かつ凝っていて、見ていて飽きませんでした。


ストーリーのクリアまで約30時間程度かかりました。
育成要素のやりこみ
育成要素のやりこみがめちゃくちゃできるゲームとなっています。
これがかなり楽しく、ずっとやり続けてしまいます。
育成要素としてはライダーとモンスターの2つに分けることができます。
共通の要素としてはレベルの概念が存在します。
このレベルはモンスターを倒したり、依頼を達成することで上げることができます。

ライダーは従来のモンスターハンターシリーズと同じように武器、防具が存在しています。
ただし、仕様が異なります。
武器はメイン1つ、サブ2つ持つことができ、存在する武器種は片手剣、大剣、ハンマー、狩猟笛、弓、ガンランスの6つです。よって、モンスターハンターシリーズにある太刀や双剣など一部の武器がありません。

防具は各パーツごとに分かれておらず、装備一式をまとめて作ることになります。
そのため、各パーツを組み合わせてスキルを変えることはできませんでした。

また、モンスターハンターシリーズと比べると武器や防具の作成に必要な素材は少ないです。そのため、同じモンスターを周回する必要性はそこまで高くありません。
モンスターはイベントやモンスターの巣からタマゴを持ち帰ることで仲間にできます。
タマゴには重さとニオイがあり、重さはモンスターの種類によって異なり、ニオイはモンスターの持つ絆遺伝子によって異なります。

基本的に絆遺伝子はモンスターによって大体決まっていますが、伝承の儀と呼ばれるものがあり、あるモンスターの絆遺伝子1つを別のモンスターに付けることができます。
付け替えると元のモンスターは消滅しますが、付け替えた先のモンスターは新たな技や特性を得ることができます。

伝承の儀は体験版までだと行うことができないので注意。

やり方によっては草食種のアプトノスに炎を吐かせることができます。
ストーリークリア後には上位要素も解放されます。
これにより、より強い装備が作成可能になったり、古龍などのレアなモンスターと出会うことができるようになります。
導蟲とかいう謎要素
ストーリー中に、導蟲という要素が存在します。
緑の光の先にモンスターの痕跡があり、それを一定数採取することでモンスターが出現するといったものです。
しかし、緑の光が見にくい上に、痕跡を採取するためにあたりを何度も探索する必要があるのでかなり面倒です。
この要素はいらなかったと思います。

導蟲自体はストーリーの序盤に登場し、合計3回くらいしかありません。終盤は全く出てきませんでした。
また、導蟲がストーリーに関わる大きな要素かと言われると全然そんなことはありませんでした。
正直なぜこの要素があるのか謎です。
広すぎるマップとエンカウント
マップがかなり広く、移動するのがしんどいです。
おそらく、クリア後の育成要素の周回前提に作られているためかと思われますが、ストーリーをクリアする上では結構なストレスでした。
また、マップが広い部分もあるが狭い通路がいくつか存在し、そういうところに限ってモンスターが配置されたりしていました。基本大型モンスターはこちらを発見すると近づいてくるため、エンカウントの数が多くなりがちです。
さらに、小型モンスターも含め、マップ上のモンスター自体の数もかなり多い気がします。
マップはもう少し狭くて良いし、マップ上のモンスター数も減らしてほしかったです。

ナルガクルガなどが持っている隠密というスキルを使えばモンスターに発見されなくなるので、無駄なエンカウントを減らしたい人は使った方が良いです。

今回は、モンハンストーリーズ2~破滅の翼~をプレイしたので、それについて話していきました。
ストーリーや育成要素ともに面白く、RPGとモンハンが好きな方にはオススメのゲームです。
体験版もあるので、気になる方は一度そちらをプレイしてみても良いかもしれません。
クリア後から本番なのでしっかりやっていきたい!
また、次回!!
