
どうも、管理人です。@gameclub_blog
今回はメタリックチャイルドをプレイした感想を話していきます。
このゲームはローグライトのゲームであり、ランダムで生成されるダンジョンを探索し、最奥のボスを倒すことを目指します。また、道中で倒れた場合には獲得したアイテムや能力はリセットされます。
ゲームの難易度はSTORY、EASY、NORMAL、HARDの4種類。このゲーム自体が難易度が高めに作られているため、NORMALでも結構難しいです。

ちなみに、私はSwitch版でEASYをプレイしました。
PS4/PS5は2022年に発売予定
メタリックチャイルドはインディーゲーム企業STUDIO HGによるローグライトコアアクションゲームです。
ローグライトということもあり、ランダムで生成されるダンジョンの探索や倒れたら獲得したアイテムや能力はリセットされるなどの要素があります。そのため、ゲームの難易度は全体として高めです。
ストーリーの内容は、ある日宇宙実験室「ライフストリーム号」で人の心を持ったアンドロイド「メタリックチャイルド」による反乱が起こります。同じメタリックチャイルドである主人公ロナと偶然通信が繋がった「あなた(プレイヤー)」は、ロナと共にこの反乱を阻止するとともに、反乱の真相を見つけるというお話です。

ダンジョン探索時の強化要素として、ミニコアやスーパーコアというアイテムがあります。こちらのアイテムはダンジョン途中で獲得するものになります。

主人公は初期状態ではあまり強くありません。基本的にはダンジョン途中で主人公を強化し、各ステージ最奥にいるボスを倒すことが目標です。
また、他の強化要素としては武器の変更があります。ステージに入る際に選択した初期武器より強いものを手に入れれば戦いを有利に進めることができます。

さらに、ボスを倒すことで手に入るMCスキルというものもあります。
Youtubeでの紹介動画はこちら
ストーリーとキャラクター
ストーリーは面白かったです。メインストーリーだけでなくちょっとしたサブエピソードなどもあり、細かいところも楽しめました。


また、キャラクターにも個性があり、CVもしっかりついていたのはかなり良かったです。メインキャラだけでなくサブキャラにもCVがついていました。
ちなみにロナのCVは大空直美さんで、以前紹介したゲーム「天穂のサクナヒメ」の主人公サクナヒメのCVと同じ人です。また、それによるものか分かりませんが、追加DLCとして、「天穂のサクナヒメ」とのコラボが決定しています。


ダンジョン攻略と強化要素
ダンジョン攻略する上で、主人公を強化するための様々な要素が存在しています。獲得することで主人公に能力を追加するミニコアやスーパーコア、武器、サポートをするドローンなど多くの要素があり、ダンジョン中でキャラを強化する楽しさがありました。
ただ、主人公をどのように強化するかは運の要素がかなり強く、ここを楽しめるかがこのゲームの評価を分けるポイントだと思います。


難易度は難しめ
このゲームの難易度は全体として高めでした。
私は最初NORMALでやっていたのですが、ゲームを進めることができず途中でEASYに変更しました。
特に初期状態のステータスや武器はあまり強くないため、その段階で苦戦し、そのまま追い詰められてゲームオーバーという流れが多かったです。ゲームオーバーになった段階で獲得したアイテムや能力がリセットされるのもこのゲームの難易度を上げていると思いました。
心折れてゲームが進められなくなっても問題なので、難しい場合は潔く難易度を変えることをオススメします。


ゲーム性はやや単調
ゲーム性としてはダンジョン探索をし、途中でキャラを強化、最奥のボスを倒すという流れの繰り返しになります。そのため、ゲーム性としてはやや単調です。私自身ゲームオーバーになりまくるということもあり、プレイしていて苦しかった部分もありました。
また、やりこみ要素や寄り道は一応存在しているのですが、ボリュームとしてはかなり少ない印象を受けました。
今回はメタリックチャイルドをプレイした感想を話していきました。
ダンジョン探索系のゲームかつアクションゲームが好きな人は一度やってみても良いかもしれません。
いつか難易度HARDでクリアしたいと思っています。
また、次回!!

