
どうも、管理人です。@gameclub_blog
今回は「マジカミ」というゲームでポイ活をしたときの話になります。
「マジカミ」は魔法少女を題材としたゲームです。そのゲームで、30日以内にデッキパワー80万を目指すことが目標になります。はじめに言っておきますが80万はほぼ不可能です。その理由も後ほど説明します。
ちなみにどこでもキャッチャーというオンクレの無料ポイントゲットでの挑戦になります。

アイ・アム・マジカミ(マジカミ)は、魔法少女を題材にしたゲームです。アプリ版やDMM版がありますが、今回はアプリ版での挑戦になります。
決められた12人のキャラが存在し、魔法少女のドレスを編成して攻略を行います。このドレスの組み合わせやレベルによって、デッキパワーが変動します。30日以内に80万にするのが目標です。編成にはメインで戦うキャラ(メインドレス)が4体、メインを強化するキャラ(サブドレス)が各4体の計16体のキャラが必要です。

また、ストーリーは予想していたよりかなりシリアスでした。ゲームの内容や感想については別の記事に書こう思います。
デッキパワーを上げる要素は以下の3つになります。
- メインドレス(スキルレベル含む)
- サブドレス(スキルレベル除く)
- 法珠
ドレスは初期でレベル60まで上げることができ、限界突破を行うことでレベル80まで上げることができます。限界突破の回数は4回です(1回ごとにレベル上限が5上がる)。限界突破を行う方法は「専用アイテムを使う」か「同じドレスを重ねる」の2つあります。各ドレスには属性が存在し、メインドレスに対してサブドレスの属性/キャラクターを合わせる必要があります。

また、編成では「同じ名前のキャラをメインドレスで設定できない」や「同じドレスを設定できない」という制限があります。
法珠は各キャラごとにセットできる装備品になります。

メインドレス
ドレスは基本的にレア度が高いほどパワーは上がります。ただ限界突破してレベル上限が上がっていることやドレス自体のスペックで差は出ます。また、ガチャのドレスの方がイベントやストーリーでドロップするドレスよりも性能が良いと感じました。
感覚としては、
4凸イベントUR>4凸ガチャSR>=無凸ガチャUR
です。
SRドレスを限界突破させるのは比較的容易です。ガチャでキャラが被ることや限界突破に必要なアイテム「オーブ」が手に入れやすいことが理由に挙げられます。「オーブ」はキャラごとの「~のオーブ」とキャラ共通の「運命オーブ」があり、キャラごとのものはメダルショップで、共通のものはイベントやログボで手に入ります。
メダルショップではドレスを分解したときに得られる各キャラごとのメダルで交換でき、交換レートは以下のようになっています。ドレスの分解では、URを分解すると100枚、SRを分解すると20枚、Rを分解すると2枚のメダルが手に入ります。

アイテム名(効果) | 必要数 |
---|---|
~のオーブ(極) (URの上限解放) | 500 |
~のオーブ (SR以下の上限解放) | 100 |
この表からURを1回上限解放するのにURを5体、SRを1回上限解放するのにURを1体分解する必要があることが分かります。そのため、ガチャのURを上限解放するのはかなり難しいです。
また、忘れがちになりますがスキルレベルを必ず上げておきましょう。これを上げるかどうかでかなりパワーに差が出ます。スキルレベルを上げるのにも専用アイテムが必要です。

以上を踏まえたうえで、オススメはガチャのSRドレスと開催中のイベントのURドレスになります。
ガチャのSRドレスはガチャを引けばそれなりに被るので限界突破しやすく、スキルレベルを上げるのがURに比べて簡単です。
イベント限定のURドレスは限界突破やスキルレベルを上げるのにイベント内の報酬だけで可能です。ただ、URドレスが手に入るイベントの頻度は低いので、1体しか手に入りませんでした。つまり、タイミングが悪いと挑戦中にイベントが来ない可能性があります。
サブドレス
サブドレスはメインドレスとは異なり、レア度よりも属性/キャラが合うことを優先しましょう。
オススメはRのドレスになります。Rのドレスは固定スキル「サブ属性:ジョーカー」を持っており、サブドレスに設定するときに属性を考慮しなくても良くなります。また、ガチャを引けば大量に出てくるので、上限解放も簡単です。

サブドレスの場合、スキルレベルはデッキパワーに関係ないので上げる必要はありません。
法珠
法珠はモノによってかなり性能差が出ます。ただ、実際にやってみて、どれを誰に付ければ良いかはよく分かりませんでした。というのも、付けるドレスでパワーが変化したり、評価の高いモノより低いモノを付けた方がパワーが上がったりするからです。そのため、編成するときには最善の組み合わせを探す必要があります。
傾向としてはレア度の高い(SR以上)の法珠の性能が良いです。また、付けるときは法珠を評価順で並べ替え、高いモノをメインドレスから順に付けるようにしましょう。
法珠を集めるイベントとして「天才エリザの法珠がでるアワビ」があります。これが来ていたらレアな法珠を手に入れるチャンスです。

序盤(1日目~10日目)
ゲームを始めるとすぐにガチャ数十回分のクリスタルとガチャチケット、配布キャラ、エピソードキーなどが手に入ります。
最初はクリスタルでガチャは引かず、ガチャチケットと配布キャラとエピソードキーで解放できる過去報酬のイベントドレスを使用することをオススメします。
ホーム→ストーリー→EVENT STORYからドレスが報酬になっているものを解放。残ったエピソードキーは、クリスタルに使いましょう。念のため、十数本程度は残しておくことを推奨します。

解放される要素の中で無尽討伐戦はかなり重要です。報酬でガチャチケットが手に入ります。1日2回までなので必ずやりましょう。

中盤(10日目~20日目)
ゲームにも慣れてくるころだと思います。一度クリスタルでガチャを引いてみてください。できればこのぐらいでURドレスの出現率が上がるマジフェスが引けると良いです。
ドレスを揃えた後はどんな組み合わせ(属性/キャラ)で編成するかを決めてください。決めた後はその編成で不要なドレスは砕いて、上限解放アイテムと交換しましょう。
また、メインドレスのスキルレベルを上げるのを忘れないように!
ある程度育てると、今までクリアできなかったストーリーやダンジョンをクリアできるようになっているはずです。
終盤(20日目~30日目)
ここまでの流れの仕上げになります。ドレスのレベルやスキルを上げる中で、スタミナ足りなくなることがあります。その際には、クリスタルを使ってスタミナ回復アイテムを買っても良いです。期間内に間に合わせることを優先させましょう。
自分の結果はデッキパワー75万でした。自分はかなりミスをしていたので、それがなければ77万は行けたと思います。

しかし、80万までは無課金だと不可能だと感じました。どうしてもガチャのURドレスを限界突破させる必要が出てくるからです。頑張ってクリスタルを集めても、そこまでガチャは引けません。
デッキパワー75万までしかいかなかったのは悔かったです。クリスタルの使うタイミングを間違えなければ、77万までは行けたと思います。しかし、どれだけうまくいっても80万は無理だと感じました。
このゲームでポイ活する人はデッキパワー70万~75万を目指すつもりでやってみてほしいです。
また、次回!!
