
どうも、管理人です。@gameclub_blog
今回はモンハンライズについての記事になります
ちなみに私はXXからの復帰勢なのですが、モンハンライズでは仕様が大きく変更されたように感じました
モンハンライズでの注意点をまとめました

3DSのころのモンハンXXと比べるともはや別物ですね…
今作から追加されたオトモガルクには乗ることができます
ハンターが走るよりも速いスピードが出ます!
クエストでの移動の際は必ず乗ったほうが良いです


最初、ずっと自分の足で走ってましたw
最初はマップが分からないのも相まってめちゃ時間削られます
スイッチのモンハンをやりなれていないせいかLボタンとZLボタン、RボタンとZRボタンの押しミスを連発しました
特にZLボタンは、今作の新要素の「翔蟲(かけりむし)」の要素に大きく関わってきます
小型モンスターのときは良いですが、大型モンスターの前でこの押しミスは結構痛いです

私がスイッチのモンハンの操作に慣れてないせいか、使えるまでかなり苦労しました
操作に困ったら修練場で操作を確認しておくと良いかも

修練場では武器の操作確認もでき、便利です
今作では「翔蟲(かけりむし)」という新要素が出ました
「翔蟲(かけりむし)」を使うことで様々なアクションを行うことができます

疾翔け | 翔蟲を使った移動 |
壁走り | 壁に疾翔けすることで壁を走れる |
翔蟲受け身 | 攻撃を受けたとき翔蟲を使い、受け身をとる |
鉄蟲糸技 | 各武器における翔蟲を使った技 |
操竜 | 鉄蟲糸を使いモンスターを操る |
この中でまともに使えるのは鉄蟲糸技くらいですかね…
特に疾翔けや壁走りは使い慣れてない感が半端なかったです
操竜はすること自体はできますが何やってるかわからないですw

翔蟲アクションでは、先ほど説明したZLボタンを使用する
「使いこなすにはもう慣れしかないのでは」と思ってますw
「翔蟲(かけりむし)」は新要素というだけでなく、使えないと困る気がしてます
意識して使っていきましょう!
モンハンXXまでと比べるとチュートリアルはかなり丁寧だった
しかし、あまりにも新要素が多いw
全然覚えられる気がしない!
ですが、使いこなせたらさらに楽しいとは思うので、ぜひ練習してみてほしい
皆さん、良きハンターライフを
また、次回
