
どうも、管理人です。@gameclub_blog
モンハンライズ無事エンディングまで見ることができました!
今回はエンディングまでプレイした感想を話していきます!

エンディング自体を見るのは結構簡単です
SNSで話題になってましたが、エンディング自体はすぐに見ることが可能です
具体的には、村クエの☆4の緊急クエストをクリアするとエンディングが流れます

つまり、集会所や新要素である百竜夜行を無視して、村クエのキークエストのみに集中すれば容易にエンディングを見れる
(百竜夜行は砦を守る特殊なクエスト、難易度も高め)

村クエやるだけでエンディングが見れます!
やり切った感はでるね
過去作と比べ、より便利になる
モンハンXXの時と比較すると、一部アイテムが無限化されたり、無くなったりしました
- 無限化されたもの
常備品として、アイテムポーチに別枠で存在している
砥石、投げクナイ(投擲アイテム)、肉焼きセット
- 廃止されたもの
廃止されたものは代わりのものができたわけではなく、そもそも必要なくなった
()は必要なくなった理由
ホットドリンク、クーラードリンク(天候による影響がない)
ペイントボール(使用しなくても敵の位置が分かる)
素材玉(使用しなくても調合できる)
ピッケル、虫網(なくても採集できる)
調合書(調合で失敗することはない)

アイテムはかなり変化していて、驚きました!
クエスト中、アイテムポーチが埋まることがほぼなくなった
オトモ広場の交易では、オトモを預けることでアイテムを増やしたり、クエスト中獲得できるカムラポイントを交換することでアイテムが手に入る
交易に似た要素は過去作でもありましたが、より簡単かつ便利になったという印象です


交易では、シビレ罠、落とし穴、閃光玉などを獲得できます
また、カムラポイントはフリーサイドクエストなどで簡単に貯められます
村クエ段階でアイテムが足りなくなることはなかった
新要素強すぎ
特に、新要素「操竜」が強すぎました
別の大型モンスターが乱入したり、翔蟲を使った攻撃などで操竜することが可能になる

操竜の際に相手モンスターに攻撃したり、壁に激突させることで大きなダメージを与えられます!

操竜すれば大ダメージを与えられます!
そのため、過去作で使っていた大タル爆弾などの爆弾系アイテムを使わずに攻略できました
モンスターに乗って戦うのも楽しい!
グラフィックとアニメーション
グラフィックは超きれいでアニメーションはド迫力でした!


過去作もそうですが、モンハンライズもグラフィックが良かった!
モンスターの登場シーンのアニメーションも、百人一首?のようなナレーションがあり、凝ってました
ボリューム不足か?
SNS上でボリューム不足という指摘が一部されています

個人的にはそこまで感じませんでした
おそらく、「すぐにエンディングを見れてしまうこと」や「g級クエストが存在しないこと」などがこのような主張の要因な気がします
しかし、村クエだけでなく集会所や百竜夜行もあるのでクエストの量は問題ないと思う
また、現在ボリューム不足だと思っても、追加要素がDLCで来る可能性考えられます!
今回はモンハンライズをプレイした感想を話していきました
村クエやるだけでエンディングが見れるので、ぜひ見てほしいです!
慣れてる人だとクリアは容易だと思います
個人的には集会所や百竜夜行も本格的にプレイしてないので、これからやっていきたい!
皆さん、良きハンターライフを
また、次回
